スポンサーサイト
手術室で泣く男、43歳。だって痛いんだもん。(むらまこ号泣)
2014年07月01日
生まれて、この方、大した怪我、病気しなかったのは、
運が良かったし、それが、慢心の証でもあった。

若年齢層での、発症は稀である。
幸い、処置が早かった事、Drの腕が良かった事、
細胞が若いので回復の見込みが早い事等、2週間で退院出来た。
病院のスタッフの皆様に感謝である。
ただ、半年後に、再検査と、
体重制限、運動、食生活、服薬管理を義務付けられた。
そして、先日

幸いにして著しい再狭窄は見られないものの、
可も無く不可も無く、このまま様子を見ようと言う事に。
とりあえずは、ひと安心。
でも、年末、年始、再検査。

てか、手術室まで歩いて行って、
右手首動脈から心臓までカテーテル挿入って、
すげぇ、怖いぞ!
しかも、部分麻酔で意識有るから、今の手術、検査は。

昨年末の緊急手術は、右股の付け根から、心臓に、
カテーテルを挿入、これも、部分麻酔で意識を起こし、
受け答えしながら施行するのだが。
まぁ、長くなるから、また後で。
運が良かったし、それが、慢心の証でもあった。

若年齢層での、発症は稀である。
幸い、処置が早かった事、Drの腕が良かった事、
細胞が若いので回復の見込みが早い事等、2週間で退院出来た。
病院のスタッフの皆様に感謝である。
ただ、半年後に、再検査と、
体重制限、運動、食生活、服薬管理を義務付けられた。
そして、先日

幸いにして著しい再狭窄は見られないものの、
可も無く不可も無く、このまま様子を見ようと言う事に。
とりあえずは、ひと安心。
でも、年末、年始、再検査。

てか、手術室まで歩いて行って、
右手首動脈から心臓までカテーテル挿入って、
すげぇ、怖いぞ!
しかも、部分麻酔で意識有るから、今の手術、検査は。

昨年末の緊急手術は、右股の付け根から、心臓に、
カテーテルを挿入、これも、部分麻酔で意識を起こし、
受け答えしながら施行するのだが。
まぁ、長くなるから、また後で。
Posted by 中央区京町28号 at
00:49
よお、おまいら、こn!(略して、OMC!)
2014年06月30日
先日、2回目の検査手術を、無事、パス出来た。

つか、おまいら、知ってる?
年末、13日の金曜日に死にかけた事!

体重、半年で15kg以上、落としたわ。
煙草も止めたし、食生活、運動も。

詳しい話わ、後ほど。

つか、おまいら、知ってる?
年末、13日の金曜日に死にかけた事!

体重、半年で15kg以上、落としたわ。
煙草も止めたし、食生活、運動も。

詳しい話わ、後ほど。
Posted by 中央区京町28号 at
23:39
俺的、道標・・・倍賞千恵子と上熊本と。
2013年07月18日
在熊時、病棟飲み会で、
「下町の太陽/倍賞千恵子」を
熱唱したところ、
師長(女性)に大ウケ。

さて置き、
同曲は映画化され、
ヒロインは、
無論、倍賞千恵子である。
ちなみに監督は山田洋次。
で、後に、
「倍賞/山田監督」コンビが復活した、
サスペンス映画が「霧の旗」。
まぁ、リメイクされ、
「山口百恵/三浦友和」版の方が、
もっと有名だが。

内容は割愛するが、
無実の兄を救う為、
故郷、上熊本駅から
妹(倍賞)が上京する場面で
映画は始まる。
っー事で、脈絡無く、
部屋を片していたら、
15年前の御領8丁目、
おそらく「松の本」バス停から
熊本インター方向を臨んだ写真が。

当時、1998年、半年ばかり、
毎月の様にバス、レンタカーで上熊していた。
ちょうど国体が開催される直前で
道路は、あちこちで拡張工事していた記憶が。
数年後、期間限定だったが、
よもや、県民になるとは。
で、県民になった、
2005年、春、真っ先に、
この近辺を散策。
周囲の風景、景色も大きく変わっていた。
無論、今でも、時々、
「熊本インター」利用時、
近辺を通るのだが、
向かい(6丁目)側の
ファミレス「VOLKS」が、
7/10にて閉店したらしい。
九州道「コア21/インター店」が見えると、
いよいよ熊本を感じ、
先の「VOLKS」で、ほっと一息だったのに。
寂しくなるなぁ。
「下町の太陽/倍賞千恵子」を
熱唱したところ、
師長(女性)に大ウケ。
さて置き、
同曲は映画化され、
ヒロインは、
無論、倍賞千恵子である。
ちなみに監督は山田洋次。
で、後に、
「倍賞/山田監督」コンビが復活した、
サスペンス映画が「霧の旗」。
まぁ、リメイクされ、
「山口百恵/三浦友和」版の方が、
もっと有名だが。

内容は割愛するが、
無実の兄を救う為、
故郷、上熊本駅から
妹(倍賞)が上京する場面で
映画は始まる。
っー事で、脈絡無く、
部屋を片していたら、
15年前の御領8丁目、
おそらく「松の本」バス停から
熊本インター方向を臨んだ写真が。

当時、1998年、半年ばかり、
毎月の様にバス、レンタカーで上熊していた。
ちょうど国体が開催される直前で
道路は、あちこちで拡張工事していた記憶が。
数年後、期間限定だったが、
よもや、県民になるとは。
で、県民になった、
2005年、春、真っ先に、
この近辺を散策。
周囲の風景、景色も大きく変わっていた。
無論、今でも、時々、
「熊本インター」利用時、
近辺を通るのだが、
向かい(6丁目)側の
ファミレス「VOLKS」が、
7/10にて閉店したらしい。
九州道「コア21/インター店」が見えると、
いよいよ熊本を感じ、
先の「VOLKS」で、ほっと一息だったのに。
寂しくなるなぁ。
Posted by 中央区京町28号 at
16:07
♪埃だらけの車に指で書いたmy true love♪⇒てめぇ、失礼だし車体、傷付くだろうが!(アンチ松任谷for中島)
2013年07月16日
部屋を片していると、
買った事も、貰った記憶も無い
ユーミン/ブロマイド(死語)?が?

てか、俺、みゆき派だったから、
ユーミンの顔、知らないんだけど、
画像、多分、そうだよねぇ?

(びびこ殿、良かったなぁ!猛烈嫉妬!)
あっ、ユーミン画像、
「ググれカス(ggk)!」は、無しで!

(奄美も綺麗だなぁ。)
いいや、ユーミンの前置きは。
屋久島・・・世界遺産
奄美・・・元ちとせ、中孝介、南沙織(クィーンコーラル)効果?
熊本市(県)・・・くまモン

当地・・・俺のせいで圏外確定!
うるせぇ、すっこんでろ!
余計なお世話だよ、失せろ!・
「ダイヤモンドダストが消えぬまに」!
・
・
・
暴言、失礼しました。
取りあえず、「ノーサイド」という事で。
っーか、自称「みゆき」派の割に、
歌詞、曲名、良く知ってんなぁ!(爆)
買った事も、貰った記憶も無い
ユーミン/ブロマイド(死語)?が?

てか、俺、みゆき派だったから、
ユーミンの顔、知らないんだけど、
画像、多分、そうだよねぇ?

(びびこ殿、良かったなぁ!猛烈嫉妬!)
あっ、ユーミン画像、
「ググれカス(ggk)!」は、無しで!

(奄美も綺麗だなぁ。)
いいや、ユーミンの前置きは。
屋久島・・・世界遺産
奄美・・・元ちとせ、中孝介、南沙織(クィーンコーラル)効果?
熊本市(県)・・・くまモン

当地・・・俺のせいで圏外確定!
うるせぇ、すっこんでろ!
余計なお世話だよ、失せろ!・
「ダイヤモンドダストが消えぬまに」!
・
・
・
暴言、失礼しました。
取りあえず、「ノーサイド」という事で。
っーか、自称「みゆき」派の割に、
歌詞、曲名、良く知ってんなぁ!(爆)
Posted by 中央区京町28号 at
18:23
8/4(日)H-IIBロケット「こうのとり」4号機打ち上げだが、熊本に居る俺って果たして島民?
2013年07月15日
熊本、高知、広島、愛知、静岡、新潟、関東、
㌧でもなく暑いだろうが、
当地も、ボルネオばりに暑い。
まぁ、ボルネオ、行った事ないけど?
多分、そうなんだろう?
こんな時は、植木のスイカもいいけど、
チンカチンカ(カチンカチン)の冷やっこい、
パッションフルーツをシャーベットにして。
時計草は常緑蔓性低木で、
英名はパッションフルーツ。
世界の熱帯・亜熱帯地域で栽培。

日本へは明治時代の中期に渡来したが、
本格的な栽培には至らなかったものの、
戦後になって、愛媛県、種子島などで栽培され、
今では小笠原や沖縄はもとより東北地方でも栽培されている。

開花時期は6~8月である。
花の色は白ないし淡い紫色である。
実は直径が5~10センチくらいの卵円形で、黄色く熟する。
ジャム、ジュース、シャーベットにして食す。

英名のパッション(Passion)は
「情熱」ではなく「受難」を意味、
花の姿が十字架に似ており、
国外では「キリストの受難」に見立てたが、
日本では「時計」に見立てたのが
時計草の由来らしい。

ガキの頃は、
ちょっと山に入れば、
自生していたのに、
今じゃ滅多に見かけないし、
高級すぎて、
島民の口には入らない。(涙)
㌧でもなく暑いだろうが、
当地も、ボルネオばりに暑い。
まぁ、ボルネオ、行った事ないけど?
多分、そうなんだろう?
こんな時は、植木のスイカもいいけど、
チンカチンカ(カチンカチン)の冷やっこい、
パッションフルーツをシャーベットにして。
時計草は常緑蔓性低木で、
英名はパッションフルーツ。
世界の熱帯・亜熱帯地域で栽培。

日本へは明治時代の中期に渡来したが、
本格的な栽培には至らなかったものの、
戦後になって、愛媛県、種子島などで栽培され、
今では小笠原や沖縄はもとより東北地方でも栽培されている。

開花時期は6~8月である。
花の色は白ないし淡い紫色である。
実は直径が5~10センチくらいの卵円形で、黄色く熟する。
ジャム、ジュース、シャーベットにして食す。

英名のパッション(Passion)は
「情熱」ではなく「受難」を意味、
花の姿が十字架に似ており、
国外では「キリストの受難」に見立てたが、
日本では「時計」に見立てたのが
時計草の由来らしい。
ガキの頃は、
ちょっと山に入れば、
自生していたのに、
今じゃ滅多に見かけないし、
高級すぎて、
島民の口には入らない。(涙)
Posted by 中央区京町28号 at
20:50
「YOUTUBE」にて、自身のカラオケ画像、映している人って、何なん?
2013年07月14日
♪愛しあぅー
ふたぁーりぃー
幸せのぉー空ぁー
・
・
・
(もう一回)♪
っーか、カラオケで、
これ歌っている人に言いたい。
・
・
・
いー加減、長ぇよ!
最後の歌詞!

で、「佐藤錦」って、
相撲取りっぽい名?だが、
高級さくらんぼの代名詞であり、
なにゆえ、我が家に?

先月、山形在住の親戚が当地に。
山形に自宅を残したまま、
当地で勤務医に。

近くの親戚より、
遠くの親戚だよなぁ。
こうやって、
物くれる時は特に。
ふたぁーりぃー
幸せのぉー空ぁー
・
・
・
(もう一回)♪
っーか、カラオケで、
これ歌っている人に言いたい。
・
・
・
いー加減、長ぇよ!
最後の歌詞!
で、「佐藤錦」って、
相撲取りっぽい名?だが、
高級さくらんぼの代名詞であり、
なにゆえ、我が家に?
先月、山形在住の親戚が当地に。
山形に自宅を残したまま、
当地で勤務医に。
近くの親戚より、
遠くの親戚だよなぁ。
こうやって、
物くれる時は特に。
Posted by 中央区京町28号 at
21:24
そもさん・・・せっぱ・・・重ねて問う
2013年07月13日
昨日の発表では、
倍率、20倍だったが、
申し込み最終日に、
駆け込みが有った様で、
最終倍率、27倍って・・・?(驚)

俺、運良く、
当選しているのだろうか?
倍率、20倍だったが、
申し込み最終日に、
駆け込みが有った様で、
最終倍率、27倍って・・・?(驚)

俺、運良く、
当選しているのだろうか?
Posted by 中央区京町28号 at
22:55
時として・・・広岡瞬・・・第4世代
時間よ止まれ
2013年07月01日
備忘録
西調布のワールド
牧野が池袋から(西)調布に、
越してきたのは、91年の春だったと思う。
直近の2月だったか?3月だったか?
「夜、バイトなら、昼、使わないんだろう?
不動産屋巡りに原チャリ貸してくれ」と
頼まれ、気付くと本当に西調布に。
それまで、牧野とは、
さほど仲良くもなく、
池袋/宝夢(ほうむ)荘に、
1,2度、お邪魔した位だったが。
そう言えば、
池袋/宝夢荘、近くにあった
当時、無名のレンタルビデオ「GEO」が、
こんなに大きくなるなんて思わなかったなぁ。
当時は、アダルト全盛期。
越してきても、数分で行けるロケーション、
「西調布ワールド」を、押さえておく所が、
あいつの頭の良さだよなぁ。
牧野が越してきた事で、
調布子供会、正式に発足出来たもんなぁ。

1Fが本屋と薬局、
2Fがビデオ屋。
用も無いのに、
足繁く通ったなぁ。
2009年、再訪時にも「ワールド」、あの頃のままで。
あれから20年以上、経つているというのに。
西調布のワールド
牧野が池袋から(西)調布に、
越してきたのは、91年の春だったと思う。
直近の2月だったか?3月だったか?
「夜、バイトなら、昼、使わないんだろう?
不動産屋巡りに原チャリ貸してくれ」と
頼まれ、気付くと本当に西調布に。
それまで、牧野とは、
さほど仲良くもなく、
池袋/宝夢(ほうむ)荘に、
1,2度、お邪魔した位だったが。
そう言えば、
池袋/宝夢荘、近くにあった
当時、無名のレンタルビデオ「GEO」が、
こんなに大きくなるなんて思わなかったなぁ。
当時は、アダルト全盛期。
越してきても、数分で行けるロケーション、
「西調布ワールド」を、押さえておく所が、
あいつの頭の良さだよなぁ。
牧野が越してきた事で、
調布子供会、正式に発足出来たもんなぁ。

1Fが本屋と薬局、
2Fがビデオ屋。
用も無いのに、
足繁く通ったなぁ。
2009年、再訪時にも「ワールド」、あの頃のままで。
あれから20年以上、経つているというのに。
Posted by 中央区京町28号 at
23:55
調布駅南口
2013年06月30日
備忘録
2004年冬
S氏からのメール添付画像
調布駅南口編
2009年、再訪時、府中にて、
レンタカーを使ってしまったので、
調布駅周辺については、
徒歩でなく、車にて素通りした為、
2004年~2009年の位置関係、動きが、
大きく変動していると思われる。
カラオケ「ドレミファ倶楽部」
調布駅南口、噴水横、大通りを抜け、
突き当たり「品川街道」右側(西調布)に位置。
このビルに、石原プロが在ったと記憶。

90年頃か?
相模原線ホームに向かって、
大きなビルが経ち始め、
翌年、91年、完成。
後日、「アメリカンファミリー(アフラック)生命ビル」と知る。
当時は、さほど大手生保でもなかったが、
広告展開が功を奏したんだろうなぁ。

同じく噴水横、
駐輪場近くに位置するラーメン屋「一八(いっぱち)」。
昔から、この名前だったっけ?
数回食した記憶が有るものの、
よく覚えていない。

↑ラーメン屋「一八」の横/画像右奥に
パチンコ「ダイヤ」。
すっかり綺麗になっていて、
当時の姿は見る影も無い。
ちょうど「一八」は、
↓画像奥側に位置していたと思。
初めて一人で、
新台入れ替えに行ったなぁ。
偶然、小灘も並んでいて、驚いた記憶が。
でも、店の雰囲気は独特で怖かった。
錨のマークの付いたズボン姿で
パンチ親父店員がマイクパフォーマンスが強烈。
「はい、こちら、26番台、フィーバーキング!
学生さんかなぁ?3連チャン、おめでとぅ!」と、
決して、「です、ます口調」は使わず、
投げやり、やさぐれ口調で、マイクパフォーマンス。
でも、この独特の、
アナウンス/パフォーマンスが、
中毒になるんだよなぁ。
で、交換ナンバーで当たって、
上皿、残り玉しょうものなら
・
・
・
ガクガクブルブル
・
・
・
交換ナンバープレートを、
台上から、もぎ取り、
残り玉を指差し、
無言で客の眼を見つめると言う荒技。
この恐怖、
体験者にしか分からないだろう!

まぁ、南口は、これにて。
2004年冬
S氏からのメール添付画像
調布駅南口編
2009年、再訪時、府中にて、
レンタカーを使ってしまったので、
調布駅周辺については、
徒歩でなく、車にて素通りした為、
2004年~2009年の位置関係、動きが、
大きく変動していると思われる。
カラオケ「ドレミファ倶楽部」
調布駅南口、噴水横、大通りを抜け、
突き当たり「品川街道」右側(西調布)に位置。
このビルに、石原プロが在ったと記憶。

90年頃か?
相模原線ホームに向かって、
大きなビルが経ち始め、
翌年、91年、完成。
後日、「アメリカンファミリー(アフラック)生命ビル」と知る。
当時は、さほど大手生保でもなかったが、
広告展開が功を奏したんだろうなぁ。

同じく噴水横、
駐輪場近くに位置するラーメン屋「一八(いっぱち)」。
昔から、この名前だったっけ?
数回食した記憶が有るものの、
よく覚えていない。

↑ラーメン屋「一八」の横/画像右奥に
パチンコ「ダイヤ」。
すっかり綺麗になっていて、
当時の姿は見る影も無い。
ちょうど「一八」は、
↓画像奥側に位置していたと思。
初めて一人で、
新台入れ替えに行ったなぁ。
偶然、小灘も並んでいて、驚いた記憶が。
でも、店の雰囲気は独特で怖かった。
錨のマークの付いたズボン姿で
パンチ親父店員がマイクパフォーマンスが強烈。
「はい、こちら、26番台、フィーバーキング!
学生さんかなぁ?3連チャン、おめでとぅ!」と、
決して、「です、ます口調」は使わず、
投げやり、やさぐれ口調で、マイクパフォーマンス。
でも、この独特の、
アナウンス/パフォーマンスが、
中毒になるんだよなぁ。
で、交換ナンバーで当たって、
上皿、残り玉しょうものなら
・
・
・
ガクガクブルブル
・
・
・
交換ナンバープレートを、
台上から、もぎ取り、
残り玉を指差し、
無言で客の眼を見つめると言う荒技。
この恐怖、
体験者にしか分からないだろう!

まぁ、南口は、これにて。
Posted by 中央区京町28号 at
21:42
♪だいなぁみっくーだいくまぁー♪
2013年06月29日
2004年、冬、
友人S氏からのメール添付画像
備忘録その2
駅裏というより、
当時から当駅は、
表か裏の判別が不能だったが、
まぁ、要は駅前郵便局と
「パチンコ/すえひろ」間の道路を、
三沢川、鶴川街道/黒川・相模原方向へ
臨んだ画像と思われる。
高架は武蔵野線/貨物線路だと思う。

いや、待て、違うかも?
こっちが、鶴川街道沿いか?
右、建物/左、駐車場に記憶が。
当時、駐車場は空地で、
原チャリを無断駐車していた。
にしても、この2枚、
道路、風景も似ていて、
判別が難しい。

で、駅前のパチ屋「すえひろ」。
当時は、こんな派手/華美では無かったが。(驚)
2009年、再訪時、既に閉店していた気も?
在住時、噂では、「超・ボッタ優良店?(笑)」と聞いていた。
約7年住んでいて、入店した事は、
トイレ利用含め数回のみ。
出そうな雰囲気は、微塵も感じられず、
客の眼が、うつろだった事を、思い出す。
でも、当方、何かの間違い?で、
500円にて、「フィーバークィーン(懐)」が当たってしまい、
2連荘した記憶が、
無論、1時間後
・
・
・
2連荘分、飲まれ、
気付けば散財1万、
忘れはしない、直ちに、金返せ!、
ちなみに、くるみ荘/下宿の不動産屋は、
このパチ屋の親会社「すえひろ不動産」だった。
まぁ、親会社/不動産屋も、十分、ボッタである?多分?

あっ、当時の写真有るわ。
これ。
牧野が、リクルート姿って事は?
93年、春、就職/社会人スタートで、
下宿、引き払って俺んち来た時?
右、郵便局/左、パチ屋「すえひろ」。
この逆方向風景が、2枚目画像と推測。

この続きが。
日付は、やはり、93年3月24日。

2004年、メール、駅前添付画像では、
周囲、大きく様変わり。
95年、帰郷時には右、建物は無く、
96年、再訪時にも無かった。
つまり96年~2004年に建てられたと推測。
↑93年画像と比較したところ、
↓2004年画像中央から右方向に向かい撮影。

駅前のコンビニは、ファミマ。
これは変わらず。
ただ、2Fの利用していた、
「オムアンドフェム」と言う美容室が、
不動産屋に変わっている。

駅前ロータリーは、変わらないものの、
タクシー乗り場に昼間、タクシーは、
こんなに停まっておらず、
左側、マンションは帰郷時、既に在ったが、
中、左のマンションは無かったと記憶。
当時、左奥~中央奥には山林が在って、
左マンション近くに、「SSK(何の企業?)」だったか?
電飾看板が在ったはず。

駅下、テナントビル。
2009年、再訪時、駅と通路で結ばれ
駅ビルと化して、本屋とスーパーが、
テナントで入っており、驚いた。
当時は、兼マンションだった気もするが、
何に使われていたのか?
さっぱり、覚えていない。
ただ、1Fが簡易ゲーセンで、
深夜遅く、2時位までやっており?
50円で、1ゲーム、
「バーチャファイター」を置いていた。

最後は、ガスト。
帰郷時、1,2年前、
つまり93,4年頃、新規開店と記憶。
駅前、百村、向陽台は、
無ファミレス地域だったので、
いつ行っても、鬼混みだったと思う。
なんせ、外食産業が
低価格競争時代に
突入し始めた時代だったので。
そう言えば、前の道路が、
ドンドン拡張工事され始めた頃だったなぁ。

以上、簡単に、
当時を忘れぬ様、
ここに書き留めておく。
友人S氏からのメール添付画像
備忘録その2
駅裏というより、
当時から当駅は、
表か裏の判別が不能だったが、
まぁ、要は駅前郵便局と
「パチンコ/すえひろ」間の道路を、
三沢川、鶴川街道/黒川・相模原方向へ
臨んだ画像と思われる。
高架は武蔵野線/貨物線路だと思う。
いや、待て、違うかも?
こっちが、鶴川街道沿いか?
右、建物/左、駐車場に記憶が。
当時、駐車場は空地で、
原チャリを無断駐車していた。
にしても、この2枚、
道路、風景も似ていて、
判別が難しい。
で、駅前のパチ屋「すえひろ」。
当時は、こんな派手/華美では無かったが。(驚)
2009年、再訪時、既に閉店していた気も?
在住時、噂では、「超・ボッタ優良店?(笑)」と聞いていた。
約7年住んでいて、入店した事は、
トイレ利用含め数回のみ。
出そうな雰囲気は、微塵も感じられず、
客の眼が、うつろだった事を、思い出す。
でも、当方、何かの間違い?で、
500円にて、「フィーバークィーン(懐)」が当たってしまい、
2連荘した記憶が、
無論、1時間後
・
・
・
2連荘分、飲まれ、
気付けば散財1万、
忘れはしない、直ちに、金返せ!、
ちなみに、くるみ荘/下宿の不動産屋は、
このパチ屋の親会社「すえひろ不動産」だった。
まぁ、親会社/不動産屋も、十分、ボッタである?多分?
あっ、当時の写真有るわ。
これ。
牧野が、リクルート姿って事は?
93年、春、就職/社会人スタートで、
下宿、引き払って俺んち来た時?
右、郵便局/左、パチ屋「すえひろ」。
この逆方向風景が、2枚目画像と推測。

この続きが。
日付は、やはり、93年3月24日。

2004年、メール、駅前添付画像では、
周囲、大きく様変わり。
95年、帰郷時には右、建物は無く、
96年、再訪時にも無かった。
つまり96年~2004年に建てられたと推測。
↑93年画像と比較したところ、
↓2004年画像中央から右方向に向かい撮影。
駅前のコンビニは、ファミマ。
これは変わらず。
ただ、2Fの利用していた、
「オムアンドフェム」と言う美容室が、
不動産屋に変わっている。
駅前ロータリーは、変わらないものの、
タクシー乗り場に昼間、タクシーは、
こんなに停まっておらず、
左側、マンションは帰郷時、既に在ったが、
中、左のマンションは無かったと記憶。
当時、左奥~中央奥には山林が在って、
左マンション近くに、「SSK(何の企業?)」だったか?
電飾看板が在ったはず。
駅下、テナントビル。
2009年、再訪時、駅と通路で結ばれ
駅ビルと化して、本屋とスーパーが、
テナントで入っており、驚いた。
当時は、兼マンションだった気もするが、
何に使われていたのか?
さっぱり、覚えていない。
ただ、1Fが簡易ゲーセンで、
深夜遅く、2時位までやっており?
50円で、1ゲーム、
「バーチャファイター」を置いていた。
最後は、ガスト。
帰郷時、1,2年前、
つまり93,4年頃、新規開店と記憶。
駅前、百村、向陽台は、
無ファミレス地域だったので、
いつ行っても、鬼混みだったと思う。
なんせ、外食産業が
低価格競争時代に
突入し始めた時代だったので。
そう言えば、前の道路が、
ドンドン拡張工事され始めた頃だったなぁ。
以上、簡単に、
当時を忘れぬ様、
ここに書き留めておく。
Posted by 中央区京町28号 at
21:50
♪皆の皆の明るい笑顔、街は今輝いて昨日より美しく、エンジョイショッピング、貴方の暮らしを見つめてる、マイフレンドサンワ♪
2013年06月29日
備忘録
2004年、冬、
友人S氏が送ってくれた、
電子メールからの添付画像集。
向陽台
スーパー三和
東京を離れたのが、
95年初夏だから、
9年後の正面玄関画像である。

都下でも大きな基幹/旗艦店舗で、
当時から、しばし、ドラマの撮影に使われていた。
現在でも、TBS、フジ、日テレ、テレ朝、
民放4チャンネルのドラマで見掛ける事が有る。

向陽台交差点。
左、百村方向、鶴川街道/相模原方向へ。
右、南武線/南多摩駅、川崎街道、府中方向へ。
奥、向陽台高層マンション、長峰、多摩センター方面へ。
手前、京王稲城駅、鶴川街道/調布方向へ。

今は無き、くるみ荘、跡地?
大家の親戚と言っていた、
隣の管理人/柴田氏宅も更地に?

4年前、2009年、
初夏、訪ねてみるも、
この駐車場跡地に、
住宅が2棟建てられていた。
この時点でも、そうだが、
周囲に、こんな綺麗な住宅は、
無かったと記憶。
急に検証したくなってきたので、
当時と比べてみる。

おそらく90年頃?
くるみ荘、
下宿/アパート前からの撮影だろうか?
当たり前だが、多摩センターへ向かう
尾根幹線道路も出来ていない。
また、向陽台南部にも高層マンションの姿は、
写っておらず、周囲、まばらに新築宅が。

右、赤屋根宅は、
95年、帰郷時には、
既に取り壊されていた気も。
で、記憶の糸を辿ってみると、
翌年、96年、同じく初夏、
親戚結婚式の為、
上京した事を思い出した。
その際、柴田氏宅も、
下宿/アパートも間違いなく、
残っていたのを思い出す。
そして、ここで、ある事に気付く。
↑画像、田畑部分が駐車場なのでは?と推測?
と言う事は、つまり、
2004年画像の左、白い新築宅2棟が、
くるみ荘と柴田氏宅では?
90年画像は、向陽台方向で、
2004年画像は、逆方向の為、
何とも判断が付かぬ。
2009年、再訪時は、
ちょうど夕暮れ、いや夜間で、
あまり認識出来なかった事もあり、
次回、上京時、確認せねば。
無念。
ついでに、向陽台のコンビニ、
「スリーエフ」が「am/pm」に?
左右、いずれかに、
郵便局が在ったと思う。

くるみ荘、近くの、
三角公園跡地。
見切れている右側道路、
ちょうど、カーブミラーから、
下宿/アパートへ。
当時、こんな綺麗に整備されておらず、
鉄塔、右には、
大河原?だったか?
の表札がある、
白い綺麗な、お宅が在ったと記憶?

そう言えば、
89年、夏の終わり、初秋、
初めて、小灘と田中が、
遊びに来た時の写真が。
残念ながら、
宅は、写っておらず、
確認の術が無い。
だが、間違いなく、
鉄塔は、これである。
余談だが、当市出身、
ロボットアニメの
有名アニメーター、メカデザイナー、
「大河原邦夫」氏宅では、無かったか?
も、確認出来ず。

上京時、昼間、
1時間、電車3本という、
㌧でもない田舎で、
人口も、さほど、多くなく、
パッとしない当市だったが、
この20年で
公共機関の利便性向上、人口増加で、
昨年、都下で住みたい街、
ナンバーワンに選ばれたとの事。
・
・
・
このブログと同じで、
時代が俺に追いついて来た証拠である?
で、鶴川街道、百村入り口。
奥、百村方面。
左、黒川、相模原方面。
右、調布方面。
手前、駅前へ。
高架は、武蔵野線/貨物専用線路。
左、空地は、
何故か?国有地だったと記憶。
右、ピザ屋は、当時、
酒屋チェーン「モンマート/わだや」で、
2,3ヶ月ほどバイトさせて頂いた。

尚、この酒屋には、同じくバイトで、
俺より、2歳年長の、
下宿管理人/柴田氏の息子も在籍しており、
当時、「レピッシュ/パヤパヤ」が広告展開していた、
「トヨタ/青春スターレット」に、
「バイト代、全部、ブチ込んでいる!」
と、言ってたっけ。
また、息子さん、有り難い事に、
「お前、うち飯食いに来いよ!隣なんだからさぁ!」と、
何度か声掛けて頂いたが、
結局、約7年、お邪魔する機会は無かった。
ご家族の皆様、
元気に、なさっているだろうか?
じゃぁ、次は、駅裏から。
2004年、冬、
友人S氏が送ってくれた、
電子メールからの添付画像集。
向陽台
スーパー三和
東京を離れたのが、
95年初夏だから、
9年後の正面玄関画像である。
都下でも大きな基幹/旗艦店舗で、
当時から、しばし、ドラマの撮影に使われていた。
現在でも、TBS、フジ、日テレ、テレ朝、
民放4チャンネルのドラマで見掛ける事が有る。
向陽台交差点。
左、百村方向、鶴川街道/相模原方向へ。
右、南武線/南多摩駅、川崎街道、府中方向へ。
奥、向陽台高層マンション、長峰、多摩センター方面へ。
手前、京王稲城駅、鶴川街道/調布方向へ。
今は無き、くるみ荘、跡地?
大家の親戚と言っていた、
隣の管理人/柴田氏宅も更地に?
4年前、2009年、
初夏、訪ねてみるも、
この駐車場跡地に、
住宅が2棟建てられていた。
この時点でも、そうだが、
周囲に、こんな綺麗な住宅は、
無かったと記憶。
急に検証したくなってきたので、
当時と比べてみる。

おそらく90年頃?
くるみ荘、
下宿/アパート前からの撮影だろうか?
当たり前だが、多摩センターへ向かう
尾根幹線道路も出来ていない。
また、向陽台南部にも高層マンションの姿は、
写っておらず、周囲、まばらに新築宅が。

右、赤屋根宅は、
95年、帰郷時には、
既に取り壊されていた気も。
で、記憶の糸を辿ってみると、
翌年、96年、同じく初夏、
親戚結婚式の為、
上京した事を思い出した。
その際、柴田氏宅も、
下宿/アパートも間違いなく、
残っていたのを思い出す。
そして、ここで、ある事に気付く。
↑画像、田畑部分が駐車場なのでは?と推測?
と言う事は、つまり、
2004年画像の左、白い新築宅2棟が、
くるみ荘と柴田氏宅では?
90年画像は、向陽台方向で、
2004年画像は、逆方向の為、
何とも判断が付かぬ。
2009年、再訪時は、
ちょうど夕暮れ、いや夜間で、
あまり認識出来なかった事もあり、
次回、上京時、確認せねば。
無念。
ついでに、向陽台のコンビニ、
「スリーエフ」が「am/pm」に?
左右、いずれかに、
郵便局が在ったと思う。
くるみ荘、近くの、
三角公園跡地。
見切れている右側道路、
ちょうど、カーブミラーから、
下宿/アパートへ。
当時、こんな綺麗に整備されておらず、
鉄塔、右には、
大河原?だったか?
の表札がある、
白い綺麗な、お宅が在ったと記憶?
そう言えば、
89年、夏の終わり、初秋、
初めて、小灘と田中が、
遊びに来た時の写真が。
残念ながら、
宅は、写っておらず、
確認の術が無い。
だが、間違いなく、
鉄塔は、これである。
余談だが、当市出身、
ロボットアニメの
有名アニメーター、メカデザイナー、
「大河原邦夫」氏宅では、無かったか?
も、確認出来ず。

上京時、昼間、
1時間、電車3本という、
㌧でもない田舎で、
人口も、さほど、多くなく、
パッとしない当市だったが、
この20年で
公共機関の利便性向上、人口増加で、
昨年、都下で住みたい街、
ナンバーワンに選ばれたとの事。
・
・
・
このブログと同じで、
時代が俺に追いついて来た証拠である?
で、鶴川街道、百村入り口。
奥、百村方面。
左、黒川、相模原方面。
右、調布方面。
手前、駅前へ。
高架は、武蔵野線/貨物専用線路。
左、空地は、
何故か?国有地だったと記憶。
右、ピザ屋は、当時、
酒屋チェーン「モンマート/わだや」で、
2,3ヶ月ほどバイトさせて頂いた。
尚、この酒屋には、同じくバイトで、
俺より、2歳年長の、
下宿管理人/柴田氏の息子も在籍しており、
当時、「レピッシュ/パヤパヤ」が広告展開していた、
「トヨタ/青春スターレット」に、
「バイト代、全部、ブチ込んでいる!」
と、言ってたっけ。
また、息子さん、有り難い事に、
「お前、うち飯食いに来いよ!隣なんだからさぁ!」と、
何度か声掛けて頂いたが、
結局、約7年、お邪魔する機会は無かった。
ご家族の皆様、
元気に、なさっているだろうか?
じゃぁ、次は、駅裏から。
Posted by 中央区京町28号 at
08:09
推定無罪。疑わしきは罰せず。/疑わしきは被告人の利益に。
2013年06月26日
♪あーなたぁのー
まぼろしぃー♪

「西野カナ」が、
やっと、頭から離れた?
と思ったら、
今度は「氷川きよし」の歌詞が、
頭から離れません。

いよいよ、重症です!(キリッ)

さて置き、先日、
スーパーにて、
ババァ(お袋)の買い物を、
車中で待っていると、
すぐ何も買わず戻ってきて、

「伊▲園 おー■お茶 2㍑ペット98円激安!」と。
慌てて、当方も店内に乗り込むと、
4箱(24本)が陳列されていた。
どうやら、人寄せ商品だったらしいが、
店員さんに、
「購入本数制限が有るのか?」
尋ねてみると、
「特に制限無いが、この4箱のみで終売」との事。

無論、買いましたよ。
鬼畜親子は、4箱とも。
1本も残さず。
台車まで借りて。
文句有る?
まぼろしぃー♪
「西野カナ」が、
やっと、頭から離れた?
と思ったら、
今度は「氷川きよし」の歌詞が、
頭から離れません。

いよいよ、重症です!(キリッ)

さて置き、先日、
スーパーにて、
ババァ(お袋)の買い物を、
車中で待っていると、
すぐ何も買わず戻ってきて、

「伊▲園 おー■お茶 2㍑ペット98円激安!」と。
慌てて、当方も店内に乗り込むと、
4箱(24本)が陳列されていた。
どうやら、人寄せ商品だったらしいが、
店員さんに、
「購入本数制限が有るのか?」
尋ねてみると、
「特に制限無いが、この4箱のみで終売」との事。

無論、買いましたよ。
鬼畜親子は、4箱とも。
1本も残さず。
台車まで借りて。
文句有る?
Posted by 中央区京町28号 at
23:42
都市伝説「桃の天然水の呪い」を追え!(オカルトだわ、オカルトよ!)
2013年06月25日
父ちゃん、
えらい事に、
なっとるなぁ?(驚)

これで、
何人目だろうか?
1.華原朋美
2.浜崎あゆみ
3・村田洋子
4・吉井怜
5.神戸みゆき
そして、
6人目のローラ氏。
逃れられたのは、
大谷みつほ氏と三津谷葉子氏の
2人のみ?
さぁ、そろそろ、時期的に、
怖い話、奇妙な話でも、
如何ですか?
ガクガクブルブル・・・
えらい事に、
なっとるなぁ?(驚)

これで、
何人目だろうか?
1.華原朋美
2.浜崎あゆみ
3・村田洋子
4・吉井怜
5.神戸みゆき
そして、
6人目のローラ氏。
逃れられたのは、
大谷みつほ氏と三津谷葉子氏の
2人のみ?
さぁ、そろそろ、時期的に、
怖い話、奇妙な話でも、
如何ですか?
ガクガクブルブル・・・
Posted by 中央区京町28号 at
22:55
今更ながら/西野カナに萌える梅雨、俺は俺のリズムで、あぽーん
2013年06月22日
上↑、
ポチャっていた頃が最高だったよなぁ。
急に激ヤセ、
しやがって。(無念/号泣)

何分にも、
ブームが来るのが遅い当方、
最近、っーか、この数日、
♪君ってぇー君ってぇー
泣いたりしないんだねぇー♪
が、
起床時から就寝時まで、
頭の中で鳴り響いているのだが、
梅雨のせいだろうか?
まぁ、いいや!
んな事より、
受験生、これ覚えてろ!
ますらお(雄々しい男)
もののふ(武士)
しののめ(明け方)
かち(徒歩)
とき(鬨、戦いのこと)
じゃぁ、「ますらお」の反意語は?
・
・
・
てめぇ、「たおやか」に、
決まってんじゃねぇか!
ついでに、
「しののめ」は、
「東雲」って書くんだよ!
親の名前忘れても、
しっかり覚えておけ!
すっとこ!
あっ、すいません。
ついつい、熱暴走してしまい。
で、要は、
「ハブ噛傷に気を付けろ!」って事で。
熊本、種屋久、
さほど関係ないのだが?
あっ、洗濯物、干さなきゃ!
ポチャっていた頃が最高だったよなぁ。
急に激ヤセ、
しやがって。(無念/号泣)

何分にも、
ブームが来るのが遅い当方、
最近、っーか、この数日、
♪君ってぇー君ってぇー
泣いたりしないんだねぇー♪
が、
起床時から就寝時まで、
頭の中で鳴り響いているのだが、
梅雨のせいだろうか?
まぁ、いいや!
んな事より、
受験生、これ覚えてろ!
ますらお(雄々しい男)
もののふ(武士)
しののめ(明け方)
かち(徒歩)
とき(鬨、戦いのこと)
じゃぁ、「ますらお」の反意語は?
・
・
・
てめぇ、「たおやか」に、
決まってんじゃねぇか!
ついでに、
「しののめ」は、
「東雲」って書くんだよ!
親の名前忘れても、
しっかり覚えておけ!
すっとこ!
あっ、すいません。
ついつい、熱暴走してしまい。
で、要は、
「ハブ噛傷に気を付けろ!」って事で。
熊本、種屋久、
さほど関係ないのだが?
あっ、洗濯物、干さなきゃ!
Posted by 中央区京町28号 at
19:31
ハンパしちゃってゴメン!俺、ともこ派、お前、典子派?
2013年06月21日
そりゃ、
母ちゃんも怖くて、
泣くわ!
俺の、トラウマ映画、
三指に入るのだが!

映画「晴れ時々、殺人」見た時は、
同じ女優/渡辺典子氏が、
演じているのに驚いた!

女優って、すげぇなぁ!
まぁ、元祖は、
高部ともこ氏なのだが!
母ちゃんも怖くて、
泣くわ!
俺の、トラウマ映画、
三指に入るのだが!

映画「晴れ時々、殺人」見た時は、
同じ女優/渡辺典子氏が、
演じているのに驚いた!

女優って、すげぇなぁ!
まぁ、元祖は、
高部ともこ氏なのだが!
Posted by 中央区京町28号 at
23:36
天空剣V字斬り/ボルテスV(ファイブ)に全てを賭けて!
2013年06月19日
ぶぃ とぅぎゃざぁー
れっつぅ ぼるとぉ いん

(♪ちゃらっちゃっちゃらぁー
ちゃちゃんちゃちゃん
ちゃらっちゃっちゃらぁー
ちゃちゃんちゃちゃん♪)

ぼぉるぅてぇすぅー
ふぁいぶぅにー
全てを賭けてぇー
やぁるぞぉー
ちぃからぁーのー
尽きるまでぇー

すげぇなぁ!
先月、後半のGW、
これ見たさに、
観光客200人、
来たんだってよ!(驚)
れっつぅ ぼるとぉ いん

(♪ちゃらっちゃっちゃらぁー
ちゃちゃんちゃちゃん
ちゃらっちゃっちゃらぁー
ちゃちゃんちゃちゃん♪)

ぼぉるぅてぇすぅー
ふぁいぶぅにー
全てを賭けてぇー
やぁるぞぉー
ちぃからぁーのー
尽きるまでぇー

すげぇなぁ!
先月、後半のGW、
これ見たさに、
観光客200人、
来たんだってよ!(驚)
Posted by 中央区京町28号 at
21:39
高原(水原)里絵だった頃/2999年の夏休み(備忘録)
2013年06月18日
国領駅から
狛江通りを臨む。
旧甲州街道と
世田谷通りを結ぶ為、
朝夕のラッシュ時は、
開かずの踏切だった。
左、改札出口、奥には、
聞いた事も無い屋号の
外国人が経営する
インチキ食堂が在ったが。
特大盆に載せた
カレー&牛丼が、
680円という手軽な料金で、
とてつもなく美味かった。
懐かしすぎる。(号泣)

右奥、かすかに見えるのが、
都下でも割りに有名な、
ラーメン屋「くまおう」。
ちなみに、
踏切手前を数メートル下がれば、
とんねるずの身内ネタで、
時々、名を呼ばれていた
「深津装飾」である。

何の関係も無いが、
深津だけに、
駆け出しのアイドルが、
大女優へと変貌する前。
忘れぬように、
ここに書き留めておく。
狛江通りを臨む。
旧甲州街道と
世田谷通りを結ぶ為、
朝夕のラッシュ時は、
開かずの踏切だった。
左、改札出口、奥には、
聞いた事も無い屋号の
外国人が経営する
インチキ食堂が在ったが。
特大盆に載せた
カレー&牛丼が、
680円という手軽な料金で、
とてつもなく美味かった。
懐かしすぎる。(号泣)
右奥、かすかに見えるのが、
都下でも割りに有名な、
ラーメン屋「くまおう」。
ちなみに、
踏切手前を数メートル下がれば、
とんねるずの身内ネタで、
時々、名を呼ばれていた
「深津装飾」である。

何の関係も無いが、
深津だけに、
駆け出しのアイドルが、
大女優へと変貌する前。
忘れぬように、
ここに書き留めておく。
Posted by 中央区京町28号 at
23:56
また騙されて、「■▲板」に飛ばされて来た訳だが・・・
2013年06月17日
県知事が暴走し始めた。

鹿児島空港からの
中国/上海定期路線の
搭乗率が低下し
路線維持が困難になっているので、
県職員3,000人を公費で、
研修に行かせる事で、
維持確保と言い出し、
県民から大ブーイング!

挙句、2020年まで
民間に貸与契約し、
観光名所になっている
本港区「ドルフィンポート」を
2016年で返してもらい、
違約金は税金で補填し、
且つ、跡地に、
「2020鹿児島国体」の為、
県体育館を建設すると言す始末。
ここ2週間ほど、
テレビ、ラジオ、新聞で
散々、叩かれているにも拘わらず、
「研修、1,000人なら文句無いだろう?」
「体育館は津波の際、避難施設にもなるよ?」と
再考の気配は無い様子。
搭乗率の低迷は、
人気/需要が無い事の表れ?
津波時、海側に非難する人が、
果たして何人居るものか?
この人、何を、
したいのだろうか?
あっ、俺のブログも、
人の事、言えないが???

鹿児島空港からの
中国/上海定期路線の
搭乗率が低下し
路線維持が困難になっているので、
県職員3,000人を公費で、
研修に行かせる事で、
維持確保と言い出し、
県民から大ブーイング!

挙句、2020年まで
民間に貸与契約し、
観光名所になっている
本港区「ドルフィンポート」を
2016年で返してもらい、
違約金は税金で補填し、
且つ、跡地に、
「2020鹿児島国体」の為、
県体育館を建設すると言す始末。
ここ2週間ほど、
テレビ、ラジオ、新聞で
散々、叩かれているにも拘わらず、
「研修、1,000人なら文句無いだろう?」
「体育館は津波の際、避難施設にもなるよ?」と
再考の気配は無い様子。
搭乗率の低迷は、
人気/需要が無い事の表れ?
津波時、海側に非難する人が、
果たして何人居るものか?
この人、何を、
したいのだろうか?
あっ、俺のブログも、
人の事、言えないが???
Posted by 中央区京町28号 at
13:09
城山スズメ(悦ちゃんは、熊本出身!)に萌える梅雨!
2013年06月15日
男尊女卑な
鹿児島県民ども
新聞に書いて良い事、
悪い事、あるだろう!

あっ、俺、県民だわ!
しかも、これ以上に、
俺記事、危ないわ!
挙句、この、ご時勢、
女尊男卑だし!(涙)

さて置き、
鹿県民なら必須アイテムだった
JR鹿児島中央駅階段が取り壊され、
来年夏過ぎには、駅ビルに!
旧・西駅時代から、
待ち合わせスポットでもあり、
時々、運が良ければ、
パンチラも見れる階段だったのに!
っーか、
パンチラ情報、要る?
と、言う訳で、
鹿児島の思い出も、
無くなっちゃうなぁ!(号泣)
あれっ、?、
俺、鹿児島市内、
住んだ事、無いわ!(猛爆)
鹿児島県民ども
新聞に書いて良い事、
悪い事、あるだろう!

あっ、俺、県民だわ!
しかも、これ以上に、
俺記事、危ないわ!
挙句、この、ご時勢、
女尊男卑だし!(涙)

さて置き、
鹿県民なら必須アイテムだった
JR鹿児島中央駅階段が取り壊され、
来年夏過ぎには、駅ビルに!
旧・西駅時代から、
待ち合わせスポットでもあり、
時々、運が良ければ、
パンチラも見れる階段だったのに!
っーか、
パンチラ情報、要る?
と、言う訳で、
鹿児島の思い出も、
無くなっちゃうなぁ!(号泣)
あれっ、?、
俺、鹿児島市内、
住んだ事、無いわ!(猛爆)
Posted by 中央区京町28号 at
23:13
高速船発着場沖/防波堤「幻のチヌ」を追え!
2013年06月14日

すいません。
追いかけるどころか、
沖防波堤なんて、
渡し舟で15年以上、
全然、行った事ありません。
周りを海で囲まれ育ったくせに、
26年間、「タモ?(網)」と言う単語を
知りませんでした。

っーか、
「網」と言えよ!
まぁ、そういう事で???
ちと言ってみたかっただけです。
お許し願います。
過度の期待させて。

で、それより、
「ロケット打ち上げ」情報ですよ!
しかも種子島じゃなく、
内之浦の!
正直、「種子島/打ち上げ」なんて、
いつでも見れるが、
内之浦は見れんよ!
射場が見れる場所は、
抽選、限定枠、350台との事!
8年前、2006年、打ち上げ時、
ちょうど熊本在住だったが、
この時の情報、知ってたもの!
ある意味、
「長渕/桜島ライブ」より
遥かに、鬼混みだったって・・・!
イプシロンロケット打ち上げ/予定日
8/22(木) 場所 鹿児島県 内之浦宇宙センター
詳しくは、
肝付町のホームページ
http://kimotsuki-town.jp/5443.htm
あっ、戦国時代の
肝付領主、「肝付」氏の
子孫が、スネ夫役の声優
「肝付兼太」氏な!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%9D%E4%BB%98%E6%B0%8F
あっ、
このプチ肝付情報、
要らない?
で、念のため、
射場が見えぬ場所については、
抽選、限定枠は無ね!
夏休み、
時間と興味、
お持ちの方は是非!
Posted by 中央区京町28号 at
20:06
西尾アナ 節電にハマり局内で「この蛍光灯外せるね」
2013年06月10日
上↑、ちょっと情報、古かったか!

じゃあ、これは?
「酒井法子の元夫、
ラーメン屋で皿洗いの日々」

すまん、すまん、こっちだ!

「元B-21 ヒロミ、車上荒らし 財布盗まれる」

今じゃ実業家だからなぁ

っーか、
聞いてくれよ!
先日、朝、ゴミ出しに
集積場所に!
で、
ゴミ置くと袋、破れちゃって。(涙)
俺、こんな事、書いているけど、
本当は真面目で人格者だからさ、
わざわざ家に、
ガムテープを取りに戻って、
敗れた袋を
養生/修理していた訳よ。
ちょうど小雨も降っていたから、
ガムテープも付きにくい訳よ。
すると、通りかかった、
近所の物事ヌカシの、
馬鹿親父が、ガン見してんのよ!
こいつに、
関わりあいになると、
碌(ロク)な事は無ぇし、
お袋、旅行で、
港まで送らなきゃならねぇし、
ちと焦っていたのよ。
すると、来たのよ!
発作が?
腹部に、
ズンズン/ジーンジーンと。
多分、「夜中、扇風機、一晩中」って、
せいも有ると思うが、
苦痛に身動き、取れない訳よ。
で、ほうほうの体(てい)で、
やっと治まったは、いいが、
時、既に遅く、大惨事?な訳よ。
しかも過去最上級クラスの?
ふと顔を上げると、
馬鹿親父、
まだガン見しながらも、
ニヤニヤしてたんだけど。
最近、近所のガキどもが、
「ウンコ、ウンコ」って、
言ってるのが聞こえてくる。
あの親父、余計な事、
喋ってんじゃねぇだろうなぁ?
・
・
・
「ゴミ出ししながら、ウンコ漏らす男」って?(猜疑心満載)

じゃあ、これは?
「酒井法子の元夫、
ラーメン屋で皿洗いの日々」

すまん、すまん、こっちだ!

「元B-21 ヒロミ、車上荒らし 財布盗まれる」

今じゃ実業家だからなぁ

っーか、
聞いてくれよ!
先日、朝、ゴミ出しに
集積場所に!
で、
ゴミ置くと袋、破れちゃって。(涙)
俺、こんな事、書いているけど、
本当は真面目で人格者だからさ、
わざわざ家に、
ガムテープを取りに戻って、
敗れた袋を
養生/修理していた訳よ。
ちょうど小雨も降っていたから、
ガムテープも付きにくい訳よ。
すると、通りかかった、
近所の物事ヌカシの、
馬鹿親父が、ガン見してんのよ!
こいつに、
関わりあいになると、
碌(ロク)な事は無ぇし、
お袋、旅行で、
港まで送らなきゃならねぇし、
ちと焦っていたのよ。
すると、来たのよ!
発作が?
腹部に、
ズンズン/ジーンジーンと。
多分、「夜中、扇風機、一晩中」って、
せいも有ると思うが、
苦痛に身動き、取れない訳よ。
で、ほうほうの体(てい)で、
やっと治まったは、いいが、
時、既に遅く、大惨事?な訳よ。
しかも過去最上級クラスの?
ふと顔を上げると、
馬鹿親父、
まだガン見しながらも、
ニヤニヤしてたんだけど。
最近、近所のガキどもが、
「ウンコ、ウンコ」って、
言ってるのが聞こえてくる。
あの親父、余計な事、
喋ってんじゃねぇだろうなぁ?
・
・
・
「ゴミ出ししながら、ウンコ漏らす男」って?(猜疑心満載)
Posted by 中央区京町28号 at
18:23
(新聞社批評問題)正しいものには◎、誤っているものには×!
2013年06月09日
名前だけは聞いた事あるが、
「ビッグダディ」って、
終わったらしいね?
さすが、テレ朝!
親は、朝日新聞、
いとこは、旺文社!
んな事より、
正しいものには◎、
誤っているものには×を付けよ!
(問題1)アカが書き、
その筋が配り、
馬鹿が読む!
それが朝日新聞!
(解答欄)( )
さて置き、
思想が強すぎると、
げっぷり、
どん引きされそうなので。(涙)
あっ、その昔、イジリー岡田を、
ブレイクさせたのは、
かの有名な、お色気深夜番組
「ギルガメッシュナイト」だけど、
テレビ東京/東京12チャンネル、って、
子供は「日本経済新聞社」だっけ?
(問題2)親譲りの、
「エロ」と「経済」は、
一流紙!
その名は日経!
(解答欄)( )
まぁ、分かる奴には分かる、超良問!
次回、乞う、ご期待!
「ビッグダディ」って、
終わったらしいね?
さすが、テレ朝!
親は、朝日新聞、
いとこは、旺文社!
んな事より、
正しいものには◎、
誤っているものには×を付けよ!
(問題1)アカが書き、
その筋が配り、
馬鹿が読む!
それが朝日新聞!
(解答欄)( )
さて置き、
思想が強すぎると、
げっぷり、
どん引きされそうなので。(涙)
あっ、その昔、イジリー岡田を、
ブレイクさせたのは、
かの有名な、お色気深夜番組
「ギルガメッシュナイト」だけど、
テレビ東京/東京12チャンネル、って、
子供は「日本経済新聞社」だっけ?
(問題2)親譲りの、
「エロ」と「経済」は、
一流紙!
その名は日経!
(解答欄)( )
まぁ、分かる奴には分かる、超良問!
次回、乞う、ご期待!
Posted by 中央区京町28号 at
19:09
(インチキヤフー質問箱)鳥羽一郎って、後鳥羽上皇の親戚?
2013年06月07日
第七は、調布だが、
第九は、江東区なんだなぁ。
話題の機動隊、DJポリスって。

さて置き、
翌日、朝食時、
バイキングで
部活動県大会の
高校生軍団、
数十名と相席。

ホテルの支配人、
どうにか、ならんかねぇ?

引率の先生/顧問が、
PDA/携帯情報端末(iPAD,タブレットPC,スマホ)に
届いている励ましのメールを読み上げ中も、
全く耳を傾けず、聴く耳持たず。

「うん。うん。」と静かに黙って真面目に、
一番真剣に聴いているのが、
・
・
・
「全然、縁も、ゆかりも無い、当方!」
という始末。(猛爆)

挙句、
先生の真正面に位置していたので、
時々、眼が合い、
「何なん?あんた誰?」的な
視線と苦笑を
先生、当方に。(激爆)

あまりの楽しさ?に、
「このまま、時の過ぎ行くまま」
と思ったものの、
さして鹿市内に用は無いし、
無駄金、使いそうなので、
午前便で帰島決意。
っーか、財布内残金、
700円余しかないくせに。(爆)

チェックアウト済ませ、
ホテル横に
セブンイレブンが在り
昨夜のファミマの様に
レジ姉ちゃんに、
アイスコーヒー頼む。
正直、味、ファミマと同じでは?
値段180円は高くねぇ?

で、近くのバス停から船着場へ。
客船に乗り込み、即、就寝。
気付くと、船は、
錦江(鹿児島)湾、佐多岬を過ぎて、
外洋に出ていて大揺れ!

直感的に、
「お楽しみは、これから!
ゲロ吐き大会、只今開催中!」と悟り、
慌てて、男女トイレに!
既に男子トイレでは、
2名ほど個室で唸っており(ニャニャ)
女性トイレでも
ブルースリー/死亡遊戯の予感。

と、なれば、決戦地は、
「兄弟舟/鳥羽一郎」状態、ハイテンションで、
甲板デッキチェアーに。
で、昔からなのだが、何故か?
外国人に話し掛けられ易いという個性が
ここでも本領発揮!
デッキチェアーに居た、
外国人夫婦に、
「インチキ日本語/モノホン英語」
交じりに話しかけられ、
無論、笑顔で対応。
が、内心は、
・
・
・
「この伴天連(バテレン)共め!
1208(ヒトフタマルハチ)、ニイタカヤマノボレ、鬼畜米英が!」と
中将仕込のエセ交際交流!
最後に何か言っていたが、
気にせず、
適当に、あしらいながら、
ファンネル/煙突の方に向かっていくと
・
・
・
(ザブーン)
全身、ズブ濡れ。
船首で受けた波が、
スコール、霧状になって
煙突方向、当方へ直撃!
外国人夫婦の最後の言葉は、
これに注意せよ!と言う意味だった様で。
このままでは、
連合国に負けた気分だったので、
すかさず駆け寄り、
Am I stupid,crazy?
(イカれてる?イッちゃってる?)
と尋ねると、
猛烈に苦笑され。
下船時、「バーイ」と、外国人夫婦に言うも、
ガン無視され、この旅、終了、チーン!
国際交流、
そんなもん、
ピースボートにでも、
頼め!
第九は、江東区なんだなぁ。
話題の機動隊、DJポリスって。

さて置き、
翌日、朝食時、
バイキングで
部活動県大会の
高校生軍団、
数十名と相席。
ホテルの支配人、
どうにか、ならんかねぇ?
引率の先生/顧問が、
PDA/携帯情報端末(iPAD,タブレットPC,スマホ)に
届いている励ましのメールを読み上げ中も、
全く耳を傾けず、聴く耳持たず。
「うん。うん。」と静かに黙って真面目に、
一番真剣に聴いているのが、
・
・
・
「全然、縁も、ゆかりも無い、当方!」
という始末。(猛爆)
挙句、
先生の真正面に位置していたので、
時々、眼が合い、
「何なん?あんた誰?」的な
視線と苦笑を
先生、当方に。(激爆)
あまりの楽しさ?に、
「このまま、時の過ぎ行くまま」
と思ったものの、
さして鹿市内に用は無いし、
無駄金、使いそうなので、
午前便で帰島決意。
っーか、財布内残金、
700円余しかないくせに。(爆)
チェックアウト済ませ、
ホテル横に
セブンイレブンが在り
昨夜のファミマの様に
レジ姉ちゃんに、
アイスコーヒー頼む。
正直、味、ファミマと同じでは?
値段180円は高くねぇ?

で、近くのバス停から船着場へ。
客船に乗り込み、即、就寝。
気付くと、船は、
錦江(鹿児島)湾、佐多岬を過ぎて、
外洋に出ていて大揺れ!
直感的に、
「お楽しみは、これから!
ゲロ吐き大会、只今開催中!」と悟り、
慌てて、男女トイレに!
既に男子トイレでは、
2名ほど個室で唸っており(ニャニャ)
女性トイレでも
ブルースリー/死亡遊戯の予感。
と、なれば、決戦地は、
「兄弟舟/鳥羽一郎」状態、ハイテンションで、
甲板デッキチェアーに。
で、昔からなのだが、何故か?
外国人に話し掛けられ易いという個性が
ここでも本領発揮!
デッキチェアーに居た、
外国人夫婦に、
「インチキ日本語/モノホン英語」
交じりに話しかけられ、
無論、笑顔で対応。
が、内心は、
・
・
・
「この伴天連(バテレン)共め!
1208(ヒトフタマルハチ)、ニイタカヤマノボレ、鬼畜米英が!」と
中将仕込のエセ交際交流!
最後に何か言っていたが、
気にせず、
適当に、あしらいながら、
ファンネル/煙突の方に向かっていくと
・
・
・
(ザブーン)
全身、ズブ濡れ。
船首で受けた波が、
スコール、霧状になって
煙突方向、当方へ直撃!
外国人夫婦の最後の言葉は、
これに注意せよ!と言う意味だった様で。
このままでは、
連合国に負けた気分だったので、
すかさず駆け寄り、
Am I stupid,crazy?
(イカれてる?イッちゃってる?)
と尋ねると、
猛烈に苦笑され。
下船時、「バーイ」と、外国人夫婦に言うも、
ガン無視され、この旅、終了、チーン!
国際交流、
そんなもん、
ピースボートにでも、
頼め!
Posted by 中央区京町28号 at
17:02
お前らJH(日本道路公団)現NEXCO東中西について熱く語れ
2013年06月06日
上↑、6都市高速も含めてな!

♪4車線の
しゅとこぉーおは(わ)ぁー♪
by 森高千里

さて置き、
中将講演会/ライブ終了後、
飲み屋、風俗にも行かず、
真っ直ぐビジネスHへ。

その前に、
ファミマに寄って
某ブロガー「あゆ姫★」殿が
以前、ブログ記事に取り上げていた、
150円アイスコーヒーを
今更ながら初体験!
うぉおおお!
田舎者ゆえ、
どうすれば良いのか?
分からなかったが、
適当に見様、見真似で。
っーか、
150円で、
スゲェ、美味いじゃん!

っーか、
105円茶、
タバコ、
唐揚弁当2つ、
105円パン2つ、
も、一緒に買って、
1,600円超の大散財!
こんなにコンビニで、
買った事ないんですけど!(涙)
島では使えぬ、
「quoカード500円分」も使って、
財布内の残金700円余。
あっ、
ホテルの1,000円プリペイド式
「有料エロチャンネル」
見れねぇじゃん!
(セブンイレブン/アイスコーヒー編に続く)

♪4車線の
しゅとこぉーおは(わ)ぁー♪
by 森高千里

さて置き、
中将講演会/ライブ終了後、
飲み屋、風俗にも行かず、
真っ直ぐビジネスHへ。

その前に、
ファミマに寄って
某ブロガー「あゆ姫★」殿が
以前、ブログ記事に取り上げていた、
150円アイスコーヒーを
今更ながら初体験!
うぉおおお!
田舎者ゆえ、
どうすれば良いのか?
分からなかったが、
適当に見様、見真似で。
っーか、
150円で、
スゲェ、美味いじゃん!

っーか、
105円茶、
タバコ、
唐揚弁当2つ、
105円パン2つ、
も、一緒に買って、
1,600円超の大散財!
こんなにコンビニで、
買った事ないんですけど!(涙)
島では使えぬ、
「quoカード500円分」も使って、
財布内の残金700円余。
あっ、
ホテルの1,000円プリペイド式
「有料エロチャンネル」
見れねぇじゃん!
(セブンイレブン/アイスコーヒー編に続く)
Posted by 中央区京町28号 at
17:56
美木式ダイエットに猛烈に抗議!(やるじゃないか森)
2013年06月05日
↑上
俺、こう言う人、大好きよ!
↓下
blog.livedoor.jp/livebackdoor911-2cyan/archives/28660470.html
さて置き、
テツandトモのテツに、第3子男児誕生!
www.oricon.co.jp/news/entertainment/2024745/full/?cat_id=ytp

っーか、
余計な、お世話だが!

月曜、半年振りに島外へ。

客船、午前便が欠航。
高速船は高いので、
午後便、客船にて、
夕方、鹿児島着。

で、上鹿の目的は、
恒例の中将講演会。
19時半から。

ネタは、毎年9割、ほぼ同じだが、
「モリタポ貯まったよぉー!」は、
相変わらず面白い。
笑ったのは、俺、ひとりだけだったが!(驚)
あっ、
「ジェーン」「モリタポ」「壷」「マミー石田」等、
これらの用語を説明できるのが、
本当の「2ちゃんねらー」な!
公式ガイドブックも、俺、3冊、
神棚に上げているしなぁ!(キリッ)
にしても、同世代ながら、
すごい中年太りだよなぁ。
無論、俺もだが。
で、客層が、
20前~30代前、中心!
熊本も同じなのだろうか?(驚)
まぁ、30半(中)代以上の
マトモな人は結婚し
家族で夕食食って、
テレビ見て団欒中だろう!
絶対、こんな時間に、
イカれたライブなんて
見に来ねぇよ!
俺、こう言う人、大好きよ!
↓下
blog.livedoor.jp/livebackdoor911-2cyan/archives/28660470.html
さて置き、
テツandトモのテツに、第3子男児誕生!
www.oricon.co.jp/news/entertainment/2024745/full/?cat_id=ytp
っーか、
余計な、お世話だが!

月曜、半年振りに島外へ。
客船、午前便が欠航。
高速船は高いので、
午後便、客船にて、
夕方、鹿児島着。

で、上鹿の目的は、
恒例の中将講演会。
19時半から。

ネタは、毎年9割、ほぼ同じだが、
「モリタポ貯まったよぉー!」は、
相変わらず面白い。
笑ったのは、俺、ひとりだけだったが!(驚)
あっ、
「ジェーン」「モリタポ」「壷」「マミー石田」等、
これらの用語を説明できるのが、
本当の「2ちゃんねらー」な!
公式ガイドブックも、俺、3冊、
神棚に上げているしなぁ!(キリッ)
にしても、同世代ながら、
すごい中年太りだよなぁ。
無論、俺もだが。
で、客層が、
20前~30代前、中心!
熊本も同じなのだろうか?(驚)
まぁ、30半(中)代以上の
マトモな人は結婚し
家族で夕食食って、
テレビ見て団欒中だろう!
絶対、こんな時間に、
イカれたライブなんて
見に来ねぇよ!
Posted by 中央区京町28号 at
13:57
嫌いな奴を「行為無能力者」と呼ぶスレ!
2013年06月02日
↑上、
俺、その昔、よく言われた!

「知っている事、思い付きで喋ってんじゃねぇ!
黙ってろ!この行為無能力者が!」と。
(案/日刊スポーツ販売局・小灘氏)
で、旧暦6月の呼び名、何月よ?
ついでに更級日記の作者は?
♪あゝ水色の雨ぇー♪
俺、その昔、よく言われた!

「知っている事、思い付きで喋ってんじゃねぇ!
黙ってろ!この行為無能力者が!」と。
(案/日刊スポーツ販売局・小灘氏)
で、旧暦6月の呼び名、何月よ?
ついでに更級日記の作者は?
♪あゝ水色の雨ぇー♪
Posted by 中央区京町28号 at
11:46
♪それが秘密の切り札さ♪ 午後3時のブログ相談(切実)
2013年05月28日
♪(ジャッカー、ジャッカー、ジャッカァー)
スペード、ダイヤ
ヘィヘィヘヘィ
ハートにクラブ
ヘィヘィヘヘィ
行くぞコバック
突っ込め突っ込め
突っ込め突っ込め
ヘィ フォアカード♪
っーか、
「フォアカード」では無く、
「フォーカード」だと思うのだが?
あっ、1ヶ月ぶりの更新。
ニーハォ。

で、恒例の如く、
画像に特に意味は無し。

いやねぇ、
床、フローリングに張り替えたり、
冷蔵庫、洗濯機、テレビを買い替えたり、
ガスコンロ、風呂ユニットを新品にしたり、
家リフォームせにゃならんかったり、
くだらん野暮用が多かったんで、
こういう有様ですわ。

んなぁ事より、
この1週間、3回、
いや正確には未遂有るから、
2回半も家で、
ウンコ漏らしてるんですわ。

思うに、これって、
病気でしょう?

今までも、
年に1、2回、
車の中では
有ったけど。
病院、行った方が、いいかなぁー?
どう説明しょうか?
悩むなぁー?
スペード、ダイヤ
ヘィヘィヘヘィ
ハートにクラブ
ヘィヘィヘヘィ
行くぞコバック
突っ込め突っ込め
突っ込め突っ込め
ヘィ フォアカード♪
っーか、
「フォアカード」では無く、
「フォーカード」だと思うのだが?
あっ、1ヶ月ぶりの更新。
ニーハォ。

で、恒例の如く、
画像に特に意味は無し。

いやねぇ、
床、フローリングに張り替えたり、
冷蔵庫、洗濯機、テレビを買い替えたり、
ガスコンロ、風呂ユニットを新品にしたり、
家リフォームせにゃならんかったり、
くだらん野暮用が多かったんで、
こういう有様ですわ。

んなぁ事より、
この1週間、3回、
いや正確には未遂有るから、
2回半も家で、
ウンコ漏らしてるんですわ。

思うに、これって、
病気でしょう?

今までも、
年に1、2回、
車の中では
有ったけど。
病院、行った方が、いいかなぁー?
どう説明しょうか?
悩むなぁー?
Posted by 中央区京町28号 at
14:55
「ドン突き」「ベタ付け」「サンキュー事故」って何よ?
2013年04月29日
人口の少ない島でも、
GWゆえ、車が多くなっている。

昨夕、スーパーにて、
眼の前で、
当て逃げ発生!

当てられた車の親父が、
ぶつけた車を
追い駆け、一悶着!
まぁ、見ていない振りを、
我々、親子は、していたが。

せっかくの楽しい連休なのに、
正直に誤って対応すれば、
いいものを。
皆さんも、GW、
車の運転には、ご注意!
で、帰り際、スーパー出入口の、
T字路を右折して帰ろうとしたところ、
進入しょうとする車が譲ってくれたのだが、
原則左方優先だし、
且つ、片側一車線ずつで、
側方通過の直進車も居るので。
挙句、何なのか、
窓から手をブラブラ出して。
譲ってやってる気持ちは、
至極、有難いのだが、
基本、ここでしか運転した経験無い、
ドライバーが多すぎるから、
サンキュー事故になっても、
責任取ってもらえないし。
頼むから、外地で、
運転してみてくれ!
GWゆえ、車が多くなっている。

昨夕、スーパーにて、
眼の前で、
当て逃げ発生!
当てられた車の親父が、
ぶつけた車を
追い駆け、一悶着!
まぁ、見ていない振りを、
我々、親子は、していたが。
せっかくの楽しい連休なのに、
正直に誤って対応すれば、
いいものを。
皆さんも、GW、
車の運転には、ご注意!
で、帰り際、スーパー出入口の、
T字路を右折して帰ろうとしたところ、
進入しょうとする車が譲ってくれたのだが、
原則左方優先だし、
且つ、片側一車線ずつで、
側方通過の直進車も居るので。
挙句、何なのか、
窓から手をブラブラ出して。
譲ってやってる気持ちは、
至極、有難いのだが、
基本、ここでしか運転した経験無い、
ドライバーが多すぎるから、
サンキュー事故になっても、
責任取ってもらえないし。
頼むから、外地で、
運転してみてくれ!
Posted by 中央区京町28号 at
11:30
お前は、センタープラザ/地下街で迷子になれ!(殺し文句)
2013年04月28日
上↑、友達と喧嘩したら、
こう言い返そう!

さて置き、世間ではGW。
じゃあ、秋の連休はSWか?

まぁ、いいや!
で、今朝、
ディスカウントショップにて、
凄い勢いで、
駐車しょうとする車が!
女性ドライバーなれど、
あまりに、ダイナミック!
よく見ると、
ま、
ま、
まさかの?

さすが、
「火の国のおなご」たい!
あっぱれなり!
っーか、
熊本の女性って、
荒くねぇ?
まぁ、それも魅力!(猛爆)
今夜は、よく眠れそうだわ!
こう言い返そう!

さて置き、世間ではGW。
じゃあ、秋の連休はSWか?
まぁ、いいや!
で、今朝、
ディスカウントショップにて、
凄い勢いで、
駐車しょうとする車が!
女性ドライバーなれど、
あまりに、ダイナミック!
よく見ると、
ま、
ま、
まさかの?

さすが、
「火の国のおなご」たい!
あっぱれなり!
っーか、
熊本の女性って、
荒くねぇ?
まぁ、それも魅力!(猛爆)
今夜は、よく眠れそうだわ!
Posted by 中央区京町28号 at
16:30